運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

今、江島副大臣からお話しになったように、当日、おととい、総理から方針を決定することに対しての理解とその後の対応に当たっての協力を要請したというふうに言われましたけれども、これに対して、全漁連岸会長、そして我が福島県の野崎漁連会長からは、断固反対の立場は変わらないと言っております。それはもう漁業者としては当然のことです。私も福島県の浜通りに生まれて、魚とともに育ってきました。

森まさこ

2020-04-15 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

この処理水でありますけど、結局、この二月の報告書でありますが、関係者、特にやはり漁業者の代表であります野崎漁連会長ですか、が、ちょうど今、やっと今年になって福島の魚は全部規制が解除されたと、ところが、捕っても売れないと、この悪循環。結局、さっきのいわゆるリスクコミュニケーションが行き渡っていないと。

若松謙維

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

あと、もう時間が最後になりましたので、先ほど宮澤委員が質問していた汚染水対策について、私も質問したいと思って質問通告しておいたんですが、丁寧に委員会で議論を進めることが大事だというふうに先ほど言われていましたけれども、去年の公聴会の際に、県漁連会長野崎さんが、漁業に致命的な打撃を与える、まさに築城十年、落城一日だというふうに発言されたというふうに報道されていました。

富田茂之

2013-05-09 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

福島みずほ君 この日台漁業協定については、沖縄関係者は反発、大幅な譲歩、漁業者の権益守れと沖縄漁連会長林大臣に要望、あるいは沖縄県知事沖縄頭越しは乱暴であるという、改めて、沖縄頭越しにやっているということで抗議の声が正式、いろんな形で政府に寄せられております。こういう進め方でいいんでしょうか。

福島みずほ

2010-04-22 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

国は、平成十四年に、佐賀県知事らが立ち会い、長崎県知事が苦渋の決断をし、農林水産大臣、三県漁連会長と、早く防災機能が発揮できるよう、平成十八年の諫干事業完成を守ることを条件に短期開門調査を受け入れました。平成十五年には、専門家による中・長期開門調査検討会議の結果を受け、平成十六年に、亀井農林水産大臣開門調査はしないと発表しています。  

谷川弥一

2002-11-21 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

さて、そういう中で、なぜその時期までに造らなきゃいかぬのかということでございますが、それは様々な今までの、前大臣そして各県の知事漁連会長さん等が集まって、そういう中でできるだけ早くこの事業完成させ、有明の再生のためにもそうしてくれという判断をしたから、そこを目指して我々は努力するわけでございます。

大島理森

2002-11-21 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

国務大臣大島理森君) 先ほどもちょっと議事録のところを申し上げさせましたが、提言をいたしました、その実行、実施に当たっては様々な観点から農水省で判断しなさい、それらを受けて先ほどのような経過、あるいはまた三知事、三漁連会長が集まって一つ方向性を出した事実、これも非常に重いものでございます。そういうものを総合的に判断して、先ほど申し上げたような方向で検討してもらいたいと思っております。

大島理森

2002-11-12 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

○小沢(和)委員 四月十五日の深夜に農水大臣は、三県漁連会長、久間衆議院議員古賀衆議院議員長崎県知事佐賀県知事らとの会談で、短期開門調査実施とあわせて二〇〇六年度の干拓事業完成合意したと伝えられております。これを機に、中長期調査の棚上げと工事再開の動きが始まっております。私は、こんな深夜の密談そのものを認めることができませんが、この合意もその後大きく崩れてきております。  

小沢和秋

2002-11-12 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

楢崎委員 同じくその四月十五日の会合で、国は三県の漁連会長にも理解してもらったと言ってあるようですけれども、これはその会合の体裁を整えるために呼びつけて同席しただけの話じゃないんですか。各漁連会長組合員総意を代表して出席したものではない。だから、合意と言われるものに理解ができないから、この後も激しい抗議行動が起こっておるんじゃないですか。

楢崎欣弥

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第4号

四月十五日に、短期開門調査実施と、平成十八年度に事業を完了させるとの私ども方針については、三県漁連会長を含め関係者間で理解をいただいているわけでございまして、双方が合意したということは非常に重いことだ、このように私は認識しておりまして、有明海再生に向けて新たなる第一歩を踏み出したという認識に立って対処してまいりたい、かように存じているわけでございます。

武部勤

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第4号

また、四月十五日には、私と長崎県知事有明海の三県漁連会長、有明海の三県の知事等との会談において、短期間の開門調査実施し、平成十八年度に事業を完了させるとの私ども方針に対して御理解をいただいておりまして、新たな事業計画に沿って平成十八年度中に完了するよう事業の推進を図っているところでございます。

武部勤

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第4号

大臣は、この四月十五日の会合について、出席者長崎県知事長崎県議会議長長崎漁連会長で、福岡佐賀熊本の各県知事漁連会長が同席された、長崎県との間に十二月に交わした見直し案による六年度の諫干工事完成協力してほしい、そういうことに対して双方合意したと答弁されております。ちなみに、そのとき宮腰政務官は、御理解をもらったと答弁してありますが。  

楢崎欣弥

2002-06-05 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

宮腰大臣政務官 先ほど大臣の方からも御答弁を申し上げましたとおり、武部大臣長崎県知事有明海の三県漁連会長、有明海関係の三県の知事等との会談におきまして、短期開門調査実施するということ、それから平成十八年度に事業を完了させるとの農林水産省方針について御理解をいただいたということでございます。  

宮腰光寛

2002-04-16 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

国務大臣武部勤君) 昨日夜遅く、十時ごろでございましたが、長崎県の金子知事、また加藤県議会議長、県漁連会長それに有明海の三漁連会長有明海の三県の、佐賀県の知事さん、福岡熊本の副知事さんと会談を行ったわけでございますが、その結果は、排水門短期開門調査実施する、それから諫早湾干拓事業については平成十八年度に完了させるという私ども農林水産省方針について理解を示され合意をしたということでございまして

武部勤

1998-03-31 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

メンバーでございますが、日本側は、佐野大日本水産会長、それから遠峰北海道指導漁連会長、それから高岩石川県の漁連会長さらに全漁連菅原専務が出席しております。韓国側からは、朴鍾植韓国水産業協同組合中央会会長朴厚根韓国水産会会長鄭昌世韓国遠洋漁業協会会長ほかが出席しているというようなことでございます。  

嶌田道夫

1997-05-08 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

堀込委員 その現実の判断はいいのですが、法律に書いてあるわけですから、まさに  じゃ、ちょっと質問を変えますが、例えば農協関係でもほとんどが今単協、県連、全国連の会長を兼ねている実態があるわけで、漁協でも、信漁連会長さんの皆さんは大部分漁協会長さんを兼ねているという実態がある。これは原則的にだめなんです、この法律が施行されれば。そういうことでいいですね。

堀込征雄

1997-01-29 第140回国会 衆議院 予算委員会 第4号

防衛施設局県漁連にも協力を求めましたが、照喜名漁連会長は、三十近くの制限、漁業禁止区域があり、多数の海域を提供している。これ以上海の使えない状況をつくることは反対だということで建設反対地元としてはっきり表明をしています。  それから、キャンプ・シュワブ水域に隣接する名護市の辺野古地区久志地区ども、住民が強い反対運動をこぞってやっております。  

東中光雄

1988-05-10 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

私、民社党なんですが、宮原漁連会長にまずお尋ねしますが、きょうのお話の中の、漁連の中で五つの大きな目標として事業を考えていると、その中で、災害とは直接関係ないんだけれども、非常に関心を持ったのは、遊漁や海洋レクリエーションに積極的に参入をしていくんだ、こういう発言があって、私はこの委員会で再三働く者を代表して、働く者に海岸でもっと遊ぶ場所を提供してほしい。

三治重信

1982-04-15 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

ただ、それぞれの現地におきましては、私も三重県の漁連会長をやっておりますが、漁連会長が中心になりまして信連、共済組合等を含めて加入促進協議会といったような県一本の組織をつくりながら、それに各地の単協組合長にも参加願い、それなりの工夫をこらして加入の拡大をやっておりますわけですけれども、やっぱり前提になる漁業者の意識を高揚する、それから共販制度のさらに拡充を図る、それから魅力ある制度とするための仕組

宮原九一